忍者ブログ

kefen56

戦国コスプレで英傑行列に参加しよう!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戦国コスプレで英傑行列に参加しよう!

 名古屋市の秋の風物詩「名古屋まつり」の協進会は、10月20日に開くメイン行事の郷土英傑行列で初めて一般参加者を200人公募する。戦国時代をイメージした仮装やコスプレをすることが条件。コスプレを続けてきたことで、いろんな人と出会えたし、楽しい体験もたくさんできたので、「やってきてよかった」という気持ちがいちばん大きいですね。それと、大勢の方に応援していただいて、支えていただけたおかげで、現在の自身がいると思っているので。“周りの人たちへの感謝の感情”を持てたことも、コスプレ活動を通して得た、大きな財産だと思っています。
 従来は三英傑役のみを公募し、他の600人の参加者は主に市内の百貨店が選抜。根強い歴史ブームの中で武将らを模したコスプレ衣装を愛好する人は多く、「目立つ三英傑役は気が引けるけど行列には参加してみたい」との声もあり、65回記念として企画した。でも、服を作って自分で着ることは大好きなんですけど、現在は仕事として制作依頼を受けて、期待に応えられるコスプレ衣装を作れる自信がまったくないんですよ。あくまでも、自分がかわいいと思う服を作って、それを自身で着るのが楽しいです。最近は女性のフォロワーさんも増えてきて、コスプレ以外の自作の服にもコメントをもらえるようになって。同性からも評価してもらえるのは嬉しいですね。2キロの道中を2時間かけて歩くのに耐えられない重さや大きさ、肌の露出が多いコスプレ衣装や、長さ2メートルを超えたり銃刀法に違反したりする武具の携帯は不可。応募は名古屋市外からもでき、希望者多数の場合は抽選。8月21日までに申し込む。問い合わせは、名古屋市資産経営戦略室内の協進会事務局=電052(972)2316=へ。
  お仕事としてのコスプレや撮影会は、年齢も関係してくると思います。でも趣味として楽しむ分には、いつまででも続けられるんじゃないかなって思っています。できるだけ長くコスプレイベントができるように、お肌のケアやスタイルの維持にも気をつけるようになったので、コスプレを続けることは、美容や健康にもいいんじゃないかなって思います(笑)。実際は小さい頃はファッションデザイナーになりたかったんですよ。
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R