忍者ブログ

kefen56

コスプレって実際には簡単!? 初心者が100円ショップで買えるものだけで精いっぱい竜騎士になってみた

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コスプレって実際には簡単!? 初心者が100円ショップで買えるものだけで精いっぱい竜騎士になってみた

ランドセルのCMなのになぜかヨロイを身に纏い竜騎士に変装してしまう少年がカッコいい、とネットの一部で反響に。逆に上の3つの点さえクリアしてパパッとA3 コスプレ衣装を作ることができれば、「当選者オリジナル動くLINEスタンプ」はゲットしたも同然ということじゃないですか!?これはもう、やってみるしかない。3つを目標に「100円ショップで手に入るものだけで竜騎士のコスプレ衣装」を作ってみたいと思います。よろしくお願いします。では竜騎士のコスプレをするにあたって、そもそも竜騎士とはどんなものなのか考えてみました。

このビッグウエーブに乗り遅れるなということでセイバンも2018年8月1日から大々的にキャンペーンを展開。その名も「モデルロイヤル クリスタル/ドラグーンの変装画像投稿キャンペーン!」。一つは「小学校入学前のお子様限定」の、ARアプリを用いて騎士、またはお姫様に変装するコース。もう一つは誰でも参加できる、アプリの力を借りずに自力で騎士、またはお姫様に変身するコースです。これが僕の考えた竜騎士っぽさ。いろいろと異論はあると思いますが今度は上の条件を頭に入れて、A3 コスプレ衣装を作っていきたいと思います。早速やってきたのは錦糸町にある都内で一番デカいダイソー。売り場面積が1000坪もあるだけあって、コスプレに使えそうなものがたくさんあります。取りあえず目に入った使えそうなものを片っ端からカゴに入れたらこんな量になっていました。さて、この材料たちからどのように竜騎士を作っていきましょうかね……。というわけで、少々脳内設定を垂れ流してしまいましたが無事、竜騎士のA3 コスプレ衣装が完成しました! 作業時間半日、材料は全て100円ショップでそろえたにしては結構格好良く仕上がったと思いませんか?

 このキャンペーンの詳しくを知ったとき、私はこう思いました。ARアプリで変装ならスマホさえあれば誰でもできるかもしれませんが、自身の力で騎士やお姫様に変装するって……つまりコスプレしろってことですよね……?というイメージがあって、まず「自力で竜騎士(お姫様)になろう」と思うまでのハードルがめちゃくちゃ高そうです。それと「べんりベルト」という商品が装備の固定に大活躍でした。言ってしまえばゴムひもにマジックテープがついているだけなんですが、その名に違わぬ便利さです。ここからは頭装備(兜)の作り方を詳しく説明していこうと思います。ちょっとだけ手順が多いですが格好いい竜騎士になるためには必要なことなので頑張っていきましょう。では、各パーツの材料・作り方について細かく見ていきましょう。やってて気づいた低予算コスプレのコツはビニールテープをうまく使用すること! よく伸びるから貼りやすいし、光沢もあって高級感が手軽に出るから完全にオススメです。
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R