8月9日、世界最高級の同人誌即売会「コミックマーケット96(C96)」が、東京都・「東京ビックサイト西棟・南棟」と「青海展示棟」で開幕されました。会場温度が40度を突破する炎天下というのもあり、夏アイドルマスター コスプレ衣装を中心としながらも、全身鎧やスーツなど、コスプレしたいキャラクターと
アイドルマスター コスプレ衣装・造形を優先するコスプレイヤーも多く見られました。
今回のコミックマーケットは初の4日間開幕。東京五輪に向けた影響で2018年秋まで東京ビッグサイトは東展示棟が使用不可のためです。また、それに伴うスポンサーの減少から入場券が時間帯によって有料になるなど、変更点が多くあります。コミケは、1975年に始まったマンガやアニメ、小説、ゲーム、音楽などの同人誌の即売会で、今は夏と冬の年2回開催されている。ゲームやアニメが人気の「アイドルマスター(アイマス)」シリーズの渋谷凛のコスプレーヤーが、8月9~12日、東京ビッグサイト(東京都江東区)ほかで開幕された日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)96」のコスプレエリアに登場した。コスプレーヤーは、水着風のミニスカートのアイドルマスター コスプレ衣装に、ハイソックスとスニーカーを合わせて渋谷凛を表現。撮影する人の長い列ができていた。
当日は平日、有料チケットなどの影響か、コスプレエリアは例年と比べて比較的空いており、混雑は見られませんでした。アニメ!アニメ!では、4日間に渡って、多角的にコスプレを取材。本稿では、1日目の「青海展示棟」の企業ブース、国際展示場の一般参加のコスプレイヤー厳選写真をお届けします。現在や世界中のコスプレイヤーが集中する祭典だけに、国内に止まらず海外の有名コスプレイヤーが多く参加していました。夏の風物詩ともいえるコスプレに関しても、夏コミ期間中の会場内のコスプレエリアは、3箇所(西南会議棟2階の「エントランスプラザ」、西南会議棟1階の「庭園」、西南4階の「屋上展示場」)に限定。ただし、「有明防災フェア会場」の防災公園、有明・青海間を結ぶプロムナード公園もコスプレで行き来ができるとなっています。