忍者ブログ

kefen56

コスプレイヤーは2匹の飼い猫!手作りコスプレ衣装のサンとアシタカがキュート

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コスプレイヤーは2匹の飼い猫!手作りコスプレ衣装のサンとアシタカがキュート

  自身の好きなアニメだけを選びすぎると、見てくれる人たちを制限してしまい、すぐに見放されてしまいます。最初はジブリ作品のコスプレ衣装を制作して徳島の観光地を説明しながら、世界感を表現して年齢やアニメファンの方々の壁を乗り越え、たくさんの人たちの興味を集中することに成功しました。

  そうしながら「Fate/Grand Order(FGO)」「夏目友人帳」「刀剣乱舞」「ジョジョの奇妙な冒険」など、アニメファンを理解させる人気作品を取り入れました。それらのコスプレ衣装を自身が理解するまで作りこむことで、コスプレイヤー歴を10年越えるようなベテラン層の皆さまからも、たくさんの応援をいただくようになりました。猫のコスプレ衣装を制作するのに、人間用のを縮小すれば良いというわけにはいきません。猫の体型に合わせてデフォルメをしてあげる必要があるのですが、やりすぎると元のキャラが分かりにくくなってしまうのです。Fateシリーズを知っていることが前提ですが…100人が自身の作った猫のコスプレ衣装を見て、100人に「ああ、セイバーだ」と思わせるようなコスプレ衣装を完成させるために、何度も失敗作を繰り返しました。素材集めや構想に3年を費やしています。

  今現在作成しているコスプレ衣装のモチーフは、ほぼ90%以上応援してくださる皆さまからのリクエストに頼っています。ufotableの代表作がFateシリーズであるため、リクエストにFateシリーズ関連が多いのは運命的なものだと感じています。「技術的に」と聞かれればいろいろありますが、現在まで制作したコスプレ衣装の中で難しかったのは『アルトリア・ペンドラゴン』というキャラクターで通称”青セイバー”と呼ばれるコスプレ衣装です。ジブリ作品に出場するキャラクターのコスプレ衣装のほとんどが、実際に目の前に現れてもあまり違和感がないのに比べ、Fateシリーズに登場するキャラはどれも細部まで装飾され、構造も複雑で魅力にあふれているものばかりです。
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R