忍者ブログ

kefen56

「コスプレするのにいくらかかるの?」 レイヤーの懐事情を聞いてみた

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「コスプレするのにいくらかかるの?」 レイヤーの懐事情を聞いてみた

  豪華なイメージがありながらも、普通人にとってはベールに包まれている「コスプレイヤー」という存在。本企画は、そんなコスプレイヤーに対する普通人の疑問を、とあるコスプレイヤーさんに聞いてみるというもので、今度が最終回となります。今回は、最も疑問の多かった「コスプレイヤーとお金」の問題。コスプレにかかる費用と、コスプレで得られる収入など、お金にまつわるあれこれを聞いていきます。活動参加だとお金かからないところも見るけど、大体スタジオ撮影とかはいいお値段している印象です。遠征とかも……。1回いくらぐらいかかるものなんでしょう。私の場合は、撮影スタジオの相場が、休日で1人4500~5000円とか。

 質問に答えてくれたのは、男装メインで活躍しているというN子さん。これまで、「レイヤーって自身に自信があるの?」「かまってちゃんっぽいイメージがある」「カメラマンとの関係ってどうなの?」などの疑問をぶつけてきました。プラスカメラマンさん代を負担するから7000円くらいになります。交通費もあるから、新しいキャラクターのコスプレをするのに1回2万円くらいかかってますね。私の場合はこれでも安い方で、スタジオもお金をかける人は1日20万円とかする場所を貸し切ることも。そうなってくると、また話は変わってきますが。やはりすごい世界ですね……。みんな一体普段何をしている人なんでしょう。コスプレをして生計を立てている人って、まわりにいますか?

今回私が聞いた疑問の中では、「お金」についての疑問がぶっちぎりで多かったですね。やはり、豪華に見える刀剣乱舞 コスプレ衣装は手間もお金もかかりそうだけど、実際どのようにして用意しているのでしょうか。刀剣乱舞 コスプレ衣装は自作の場合、もっとお金をかける人もいるけど、私はかけて7000~1万円って感じです。買うと大体相場は1万5千円ぐらいです。キャラクターによってはそのキャラにふさわしい布が高く、買った方がいい場合もあります。ウィッグは、普段愛用しているのは1980円くらいのものですが、もっとハイクオリティーなものになると、1つ7000円ぐらいするので、刀剣乱舞 コスプレ衣装と同じくらいになります。化粧はプチプラのコスメを中心に使うことが多いですが、シャネルなど高級ブランドの化粧品を使っている人もいます。「どこにお金をかけるか」は、人によりますね。
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R